オンラインセミナーのご案内 〜終了〜
2022-02-01
日本医療・環境オゾン学会 会長 上村晋一
臨床研究部会 部会長 松村浩道
副部会長 杉原伸夫
これまで対面にて定期開催してきました日本医療・環境オゾン学会臨床研究部会主催のオゾン療法セミナーですが、新型コロナウイルス感染症流行に伴う現在の社会情勢等を考慮し、オンラインですべての行程を受講できるようにいたしました。今後は、受講者の都合の良い日時でご受講頂けます。
講義は、当学会の経験豊かな講師陣が、オゾン療法の臨床総論および作用メカニズム、さらに多方面にわたる臨床各論について詳述します。オゾン療法にご興味をお持ちで初めて参加を希望される医師、歯科医師、獣医師、看護師、薬剤師の方だけでなく、すでにオゾン療法を実践されている先生も、知識のブラッシュアップの機会として是非ご活用下さい。お申し込みから1ヶ月間はご覧頂けます。
なお、これからオゾン療法を開始される予定で、医療用オゾン発生器や備品の購入を希望される方は、当学会への入会手続き、および別日程のオンライン実技講習の受講が必要ですので、学会事務局までご連絡下さい。本講座のほか、オンライン実技指導講習を終了した方に対しては、オゾン療法研修証の発行を行います。
実技講習は別日程で個別対応となります。
本講座のお申し込み及びお支払完了後に事務局よりメールを致しますので、実技講習受講希望の方は、メールにその旨ご返信ください。
主催 | 日本医療・環境オゾン学会 |
運営 | 臨床研究部会 |
テキスト | 講義テキスト(受講料に含む、当ウェブサイトよりダウンロード) |
受講料 | 【会員・初回受講】20,000 円 【会員・再受講】10,000 円 【非会員】48,000 円 ※現在非会員で、セミナー申込時、同時に入会手続きおよび年会費12,000円の納入を済まされた方は会員価格が適応されます。 その場合、お申し込みは最下部の【非会員】からお願いいたします。 |
2022オゾン療法オンラインセミナープログラム
1.MAH によるオゾン療法とは(総論) | 阿蘇立野病院 上村晋一 |
2.オゾン療法の作用メカニズム | 北海道大学名誉教授 三浦敏明 |
3.わが国におけるオゾン療法の歴史 | 杉原医院 杉原伸夫 |
4.ヨーロッパにおけるオゾン療法治療のガイドライン | 鎌倉元氣クリニック 松村浩道 |
5.オゾン化油の創傷・褥瘡治癒効果とオゾン水の殺菌効果 | 摂南大学名誉教授 中室克彦 |
6.がん・認知症・感染症予防におけるオゾン療法 | ふるたクリニック 古田一徳 |
7.過敏性腸症候群(IBS)におけるオゾン注腸療法の可能性 | こもれびの診療所 加藤直哉 |